見出し

正規職員募集情報 

生活援助員 正規職員

募集予定人数介護福祉士 5名程度
採用予定日応相談(資格取得見込者:令和6年4月1日)
選考日第1回 令和5年4月29日(土)(応募期間 令和5年4月20日(木)まで必着)
第2回 令和5年6月10日(土)(応募期間 令和5年6月1日(木)まで必着)
選考方法面接試験・作文試験・総合検査
応募条件介護福祉士資格取得者(令和6年3月資格取得見込者)
就職説明会新型コロナウイルス感染防止対策のため、施設見学を中止し、オンライン説明会を随時開催します。
参加をご希望の方は、リクルートサイト各エントリー画面よりお申し込みください。

※オンライン説明会は、web会議アプリケーション「Zoom」を利用して開催いたしますので、事前のアプリケーションインストール及び、ネットワーク環境が良好な場所からのご参加をお勧めいたします。
※上記日程でご都合が合わない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
給与・服務等
給与初任給 190,000円(短大2卒)~
    200,000円(4大卒)~
 介護福祉士勤務経験に応じて加算
*別途  住宅手当(賃貸の場合、上限27,000円)
扶養手当(配偶者13,000円、子6,000円)
特殊勤務手当 準夜1回 2,900円 深夜1回3,300円 2交替1回 6,800円
通勤手当(原則全額支給)、夜間勤務手当等あり
処遇改善手当(月額12,000円~20,800円 令和5年4月から支給予定)
賞与年2回 (令和4年度支給実績 年間4.2ヵ月)
昇給年1回(4月)
退職金あり(勤続1年以上から)
勤務時間週平均労働時間40時間

リハビリテーション医療施設支援部配属の場合
日勤 8:00~16:45 準夜 16:00~0:45 深夜 0:00~8:45
早出 6:30~15:15 遅出 A 10:00~18:45 遅出B 11:30~20:15
(実働8時間)

愛育園療育支援部配属の場合
日勤 8:00~16:45 準夜 16:00~0:45 深夜 0:00~8:45 準深 15:45~9:15
早出A 6:45~15:30 早出B 7:15~16:00 
遅出A 10:00~18:45 遅出B 10:45~19:30 遅出C 11:30~20:15
遅出D 12:15~21:00 遅出E 12:45~21:30 
(実働8時間)

更生園支援部配属の場合
日勤 8:30~17:15 夜勤 16:00~9:00

*原則1ヶ月 準夜・深夜あわせて4回程度、
2交替制勤務は希望者のみ選択可
ただし配属先によって異なります
休日休暇週休2日(振替により土曜・日曜・祝日・年末年始勤務あり)
年間休日122日(令和4年度実績)
*年次有給休暇初年度20日、夏季休暇6日、結婚7日、出産(産前8週間・
産後8週間)、育児休業、介護休業、忌引、リフレッシュ休暇(勤続10年
及び勤続20年2日、勤続30年3日)等あり
加入保険等健康保険、厚生年金、雇用、労災
福利厚生職場保育所、独身寮、世帯寮あり
その他大学院進学支援制度等あり、敷地内禁煙
募集要項介護福祉士応募様式

保育士 正規職員

募集予定人数保育士 5名程度
採用予定日応相談(資格取得見込者:令和6年4月1日)
選考日第1回 令和5年4月29日(土)(応募期間 令和5年4月20日(木)まで必着)
第2回 令和5年6月10日(土)(応募期間 令和5年6月1日(木)まで必着)
選考方法
面接試験・作文試験・総合検査
応募条件保育士資格取得者(令和6年3月資格取得見込者)
就職説明会新型コロナウイルス感染防止対策のため、施設見学を中止し、オンライン説明会を随時開催します。
参加をご希望の方は、下記エントリー画面よりお申込みください。

※オンライン説明会は、Web会議アプリケーション「Zoom」を利用して開催いたしますので、事前のアプリケーションインストール及び、ネットワーク環境が良好な場所からのご参加をお勧めいたします。
給与・服務等
給与初任給 190,000円(短大2卒)~
    200,000円(4大卒)~
 保育士勤務経験に応じて加算
*別途  住宅手当(賃貸の場合、上限27,000円)
扶養手当(配偶者13,000円、子6,000円)
特殊勤務手当 準夜1回 2,900円 深夜1回3,300円 2交替1回 6,800円
通勤手当(原則全額支給)、夜間勤務手当等あり
処遇改善手当(月額12,000円~20,800円 令和5年4月から支給予定)
賞与年2回 (令和4年度支給実績 年間4.2ヵ月)
昇給年1回(4月)
退職金あり(勤続1年以上から)
勤務時間週平均労働時間40時間 

愛育園療育支援部配属の場合
日勤 8:00~16:45 準夜 16:00~0:45 深夜 0:00~8:45 準深 15:45~9:15
早出A 6:45~15:30 早出B 7:15~16:00 
遅出A 10:00~18:45 遅出B 10:45~19:30 遅出C 11:30~20:15
遅出D 12:15~21:00 遅出E 12:45~21:30 
(実働8時間)

児童発達支援センター療育支援部通園科配属の場合
日勤A 8:45~17:30 日勤B 9:00~17:45
(実働8時間)

*原則1ヶ月 準夜・深夜あわせて4回程度、
2交替制勤務は希望者のみ選択可
ただし配属先によって異なります
休日休暇週休2日(振替により土曜・日曜・祝日・年末年始勤務あり)
年間休日122日(令和4年度実績)
*年次有給休暇初年度20日、夏季休暇6日、結婚7日、出産(産前8週間・
産後8週間)、育児休業、介護休業、忌引、リフレッシュ休暇(勤続10年
及び勤続20年2日、勤続30年3日)等あり
加入保険等健康保険、厚生年金、雇用、労災
福利厚生職場保育所、独身寮、世帯寮あり
その他大学院進学支援制度等あり、施設内禁煙
募集要項保育士応募様式

社会福祉士 正規職員

募集人員社会福祉士 若干名
採用予定日応相談
選考日令和5年4月29日(土)(応募締め切り 令和5年4月20日(木)まで必着)
選考方法1 書類審査(応募者多数の場合は面接・筆記試験の受験者を選考しますので提出書類を
  募集要項から必ず確認してください。)
2 面接試験・作文試験・総合検査
応募条件社会福祉士資格取得者
就職説明会(施設見学)新型コロナウイルス感染防止対策のため、施設見学を中止し、オンライン説明会を随時開催します。
参加をご希望の方は、リクルートサイト各エントリー画面よりお申込みください。

 *オンライン説明会は、web会議アプリケーション「Zoom」を利用して開催しますので、事前のアプリケーションインストール及び、ネットワーク環境が良好な場所からのご参加をお勧めいたします。
給与初任給 214,000円(4大卒)~
社会福祉士勤務経験に応じて加算
*別途 住宅手当(賃貸の場合上限27,000円)、
    扶養手当(配偶者13,000円、子6,000円)
通勤手当(原則全額支給)等あり
賞与年2回 (令和4年度支給実績 年間4.2ヵ月)
昇給年1回 (4月)
退職金あり (勤続1年以上から)
勤務時間週平均労働時間40時間
配属部署により時差勤務、夜勤有り

更生園支援部配属の場合
日勤 8:30~17:15 夜勤 16:00~9:00

総合相談部成人入退院支援室配属の場合
日勤 8:30~17:15
(実働8時間) 

総合相談部小児入退院支援室配属の場合
日勤A 8:15~17:00 日勤B 8:30~17:15
(実働8時間) 
休日休暇週休2日(土曜・日曜、但し月1回程度勤務有り)、祝日、年末年始
年間休日122日(令和4年度実績)
*年次有給休暇初年度20日、夏季休暇6日、結婚7日、出産(産前8週間・産後8週間)、育児休業、介護休業、忌引、リフレッシュ休暇(勤続10年及び勤続20年2日、勤続30年3日)等あり
加入保険等健康保険、厚生年金、雇用、労災
福利厚生職場保育所、独身寮、世帯寮あり
その他修学部分休業制度、大学院進学支援制度等あり、敷地内禁煙
募集要項社会福祉士応募様式

正規職員募集についてのお問い合わせ

お電話・FAXでのお問い合わせ

電話:043-291-1831(内線449)
担当:事務局総務部人事管理室 元吉・山元

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」に、必要事項をご記入のうえ、お送りください。

非正規職員募集情報

介護福祉士・保育士 契約職員

募集人員①介護福祉士 若干名
②保育士 若干名
採用時期随時~令和5年3月31日(更新の可能性あり。ただし、育休等を取得している職員が復帰するまでとする。)
応募資格①介護福祉士資格を有している方
②保育士資格を有している方
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容①千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設または医療施設における生活援助業務
②千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設における保育業務
就業時間日勤:8:00~16:45 深夜:0:00~8:45 準夜:16:00~0:45
早出:6:30~15:15 遅出:11:30~20:15
(実働8時間)
給与月額 178,600円から235,800円(経験による)
別途、通勤手当、時間外勤務手当、賞与の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間1週間あたり40時間
休暇週休2日(振替により土曜・日曜・祝日・年末年始勤務あり)
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)
その他新人教育プログラム等については、正規職員同様に参加していただきます。

社会福祉士 契約職員

募集人員社会福祉士 若干名
採用時期随時~令和5年3月31日(更新の可能性あり。ただし、育休等を取得している職員が復帰するまでとする。)
応募資格社会福祉士資格をお持ちの方
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター内
①児童発達支援センターにおける医療施設のソーシャルワーク業務を中心とした障害者の相談援助業務
②総合相談部における医療施設のソーシャルワーク業務を中心とした障害者の相談援助業務
就業時間配属部署により時差勤務
①8:15~17:00
②8:30~17:15
給与月額 204,500円から275,000円(経験による)
別途、通勤手当、時間外勤務手当、賞与の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間1週間あたり40時間
休暇週休2日(振替又は代休により土曜・日曜・祝日・年末年始勤務あり)
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)
その他新人教育プログラム等については、正規職員同様に参加していただきます。

生活援助員(夜勤専従)パート職員 

募集人員生活援助員(夜勤専従)若干名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで(更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。)
応募資格介護福祉士資格を有している方、又は介護職員初任者研修若しくは実務者研修修了者
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター障害者支援施設更生園における障害者の生活援助業務等
就業時間16:00~翌9:00
給与時給 1,150円~1,400円
特殊勤務手当 6,800円(1回)
深夜割増(22時~翌5時)

※週2回(月8回)上記の就業時間勤務した場合の月額例
 月額 215,424円~250,400円(経験による)
   日額 26,928円~31,300円(経験による)
※別途、通勤手当の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間勤務時間応相談
勤務日数勤務日数、勤務曜日:応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)

生活支援員(夜勤専従)パート職員 

募集人員生活支援員(夜勤専従)若干名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで(更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。)
応募資格社会福祉士資格を有している方
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター障害者支援施設更生園における障害者の生活支援業務等
就業時間16:00~翌9:00
給与時給 1,200円~1,450円
特殊勤務手当 6,800円(1回)
深夜割増(22時~翌5時)

※週2回(月8回)上記の就業時間勤務した場合の月額例
 月額 222,400円~257,424円(経験による)
   日額 27,800円~32,178円(経験による)
※別途、通勤手当の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間勤務時間応相談
勤務日数勤務日数、勤務曜日:応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)

生活援助員・保育士 パート職員(生活支援) 募集

募集人員若干名
採用予定日随時
選考日随時
選考方法面接
応募条件介護福祉士・保育士資格もしくは、ヘルパー2級を有している方または、重症児支援の経験がある元特別支援学校等の教職員
雇用期間随時 ~ 令和5年3月31日まで(更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。)
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター医療型障害児入所施設愛育園において障害児者の生活支援業務に従事します。
時給1,150円~1,400円(経験による)
勤務時間勤務日数、勤務時間については応相談
*勤務時間については6:45~ 20:15の間で応相談
加入保険等健康保険・厚生年金(条件を満たす場合)、雇用(週20時間以上)、労災

生活援助員(入浴介助業務) パート職員 

募集人員2名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで
応募資格介護福祉士資格を有している方、又は介護職員初任者研修若しくは実務者研修修了者
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設または医療施設における入浴介助業務
就業時間①8:30~12:30
②13:00~17:00
③8:30~17:15(休憩時間 原則12:00~12:45)
給与時給 1,150円から1,400円(経験による)
別途、通勤手当の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
休暇勤務日数応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)

生活援助員(食事介助業務) パート職員 

募集人員若干名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで
応募資格介護福祉士資格を有している方、又は介護職員初任者研修若しくは実務者研修修了者
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設または医療施設における食事介助業務
就業時間①11:30~13:30
②17:30~19:30  ※時間数応相談
給与時給 1,150円から1,400円(経験による)
別途、通勤手当の支給あり。
休暇勤務日数応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)

保育士(食事介助業務) パート職員 

募集人員若干名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで
応募資格保育士資格を有している方
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設における食事介助業務
就業時間①11:30~13:30
②17:30~19:30  ※時間数応相談
給与時給 1,150円から1,400円(経験による)
別途、通勤手当の支給あり。
休暇勤務日数応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)

生活援助員・保育士 嘱託職員 ※現在募集を行っておりません。

募集人員①生活援助員 若干名
②保育士 若干名
雇用予定期間随時 ~ 令和5年3月31日まで(更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。)
応募資格①保育士資格を有している方
②介護福祉士資格を有している方、又は介護職員初任者研修若しくは実務者研修修了者
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容①千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設または医療施設における生活援助業務
②千葉県千葉リハビリテーションセンター内医療型障害児入所施設における保育業務
就業時間勤務時間応相談
   日勤:8:00~16:45 深夜:0:00~8:45 準夜:16:00~0:45 
 早出:6:30~15:15 遅出:11:30~20:15
給与週32時間勤務の場合(勤務日数・時間応相談)
 月額 149,100円から181,500円(経験による)
別途、通勤手当の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間勤務時間応相談
休暇勤務日数応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)
その他新人教育プログラム等については、正規職員同様に参加していただきます。

リハスポーツトレーナー 嘱託職員 ※現在募集行っておりません

募集人員1名
雇用予定期間随時 ~ 令和3年3月31日まで(更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。)
応募資格障害者スポーツを学んだ方、経験者
理学療法士又は健康運動指導士資格あれば尚可
受付随時
応募方法下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。
業務内容肢体不自由や高次脳機能障害を有する方々への、スポーツ指導業務。(リクリエーション含む)
車いすバスケット、バドミントン、野球、ボッチャ、テニスなど、障害のある人に合わせて、ルールや道具を工夫し、楽しみながら体力の維持向上ならびに健康増進を図る目的のプログラムを担当。
就業時間勤務時間応相談
   8:30~17:15
給与週32時間勤務の場合(勤務日数・時間応相談)
 月額 130,400円から159,500円(経験による)
別途、通勤手当の支給あり。
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
勤務時間勤務時間応相談
休暇勤務日数応相談
勤務場所千葉県千葉リハビリテーションセンター
(千葉市緑区誉田町1-45-2)
その他新人教育プログラム等については、正規職員同様に参加していただきます。

非正規職員募集についてのお問い合わせ

お電話・FAXでのお問い合わせ

電話:043-291-1831(内線449)
担当:事務局総務部人事管理室 元吉・山元

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」に、必要事項をご記入のうえ、お送りください。