開催月 | 研修名 / 目的 | 備考 |
---|---|---|
4月 | 新任職員研修(入職時) 職員としての必要な基礎知識の習得、執務に対する心構えの確立と職場への適応を図る | 講義、見学 |
5月 | コミュニケーション研修 同じ職場で働く仲間として、互いに良好な関係を築くための対人スキルを身につける | 講義、グループワーク |
6月 | BLS・ AED研修会 心肺蘇生の重要性とAED(自動体外式除細動器)の使用方法について学び、緊急時のチームワークの重要性と自分の役割を知る | 講義、演習 |
7月 | 接遇研修会(第1回) センターの理念・使命のもとに倫理観や他者を尊重する行動がとれるよう、コミュニケーションやリハビリテーションの基本を理解・習得する | 講義、演習 |
10月 11月 | センター内留学 センターの事業活動を理解し仲間とコミュニケーションをとり、よりよい事業展開に寄与する | シャドウイング |
12月 | 接遇研修会(第2回) ディスカッションとロールプレイングを通じて、利用者への適切な対応の知識と技術を学ぶ | 講義、演習 |
1月 | 新採用者交流会 1年間の新任研修プログラムで学んだことを、同期入職の仲間と共有し、自身の成長を実感することで仕事への目的・目標を再確認する | 講義・グループワーク |